
サーモン使用のドッグフードおすすめ4選!愛犬のアレルギー対策も!

ドッグフードの新たな原材料として注目されているのが、サーモン(鮭)!
サーモンは高タンパク低カロリーで、皮膚や被毛に必要なオメガ3も豊富。また病気や老化を予防する、抗酸化成分もたっぷり含まれているんです!
それでは、サーモンを使用したドッグフードを選ぶポイントやおすすめ商品をチェックしましょう!
サーモンを使ったドッグフードは、各メーカーから続々登場しています!
そもそもサーモンには、どのような健康効果があるのでしょうか?
まずは、サーモンの特徴から詳しく見ていきます。
目 次
サーモン(鮭)の健康効果

ドッグフードの原材料としてサーモンが注目されるようになった理由は、大きく分けて3つあります。
それは、「低アレルゲン」「オメガ3が豊富」「抗酸化成分が含まれている」の3点です。
●サーモンが体にいい理由
- 低アレルゲン
- オメガ3が多い
- 抗酸化成分(アスタキサンチン)が豊富
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
【効果1】サーモンはアレルギーを起こしにくい!

サーモンがドッグフードの原材料として注目されるようになった理由は、サーモンはアレルギーの原因になりにくいからです。
じつは、犬の食物アレルギーの原因は小麦や大豆、鶏肉など、ドッグフードの原材料によく使用されている食材ばかり・・。
そのため、食物アレルギーの犬は食べられるドッグフードが極端に少なく、入手困難な場合もあります。
そこで、新たな主原料として注目されたのがサーモンです。サーモンは低アレルゲンのため、小麦や鶏肉アレルギーの愛犬も安心して食べられます。
また体の成長や健康維持に欠かせない必須アミノ酸もバランス良く含まれているので、ドッグフードの主原料にぴったりです。
【効果2】サーモンはオメガ3(DHA・EPA)がたっぷり

またサーモンには、犬の皮膚や被毛を健康に保つオメガ3(EPA・DHA)が豊富に含まれています。
愛犬の毛並みがボサボサだったり肌荒れがいつまでも治らない場合、多くはオメガ3不足が原因です。
オメガ3は体内で必要な量をつくり出せないため、食事でしっかり補ってあげないと、毛並みや皮膚の健康状態が悪くなってしまうのです。
ちなみに、オメガ3は亜麻仁やえごまにも含まれていますが、サーモンなど魚由来のオメガ3は抗炎症作用のEPA・DHAが豊富に含まれているので、毛並みや肌荒れの改善により効果的です。
【効果3】最強の抗酸化成分「アスタキサンチン」含有

サーモンには、最強の抗酸化成分「アスタキサンチン」もたっぷり含まれています。
アスタキサンチンの抗酸化力はビタミンEの約1000倍!超強力な抗酸化作用で、病気や老化の原因となる活性酸素の働きを抑えてくれるのです。
じつはサーモンの身はアスタキサンチンの色。アスタキサンチンの赤い色素が大量に含まれているため、サーモンの身は独特のオレンジ色をしているのです。
このように、サーモンには健康に必要な栄養がたっぷり含まれています。子犬からシニアのすべてのワンちゃんにおすすめの魚です!
●サーモンの特徴
- 低アレルゲン
- 高タンパク低カロリー
- 毛並み・肌荒れを改善するオメガ3が豊富
- 老化・病気を予防するアスタキサンチンが豊富
つづいて、サーモンを使用したドッグフードの選び方です。
サーモンドッグフードを選ぶポイント

サーモンを使用したドッグフードの中でも、より体に良いものを選ぶために、つぎの3つのポイントに注意しましょう。
サーモンドッグフードを選ぶポイント
- サーモンの割合が多い
- 安全性が高い(無添加、ヒューマングレード)
- 穀物不使用(グレインフリー)
【ポイント1】サーモンの割合が多い
サーモンに含まれる栄養成分をたっぷり摂取できるように、サーモンの含有量が多いドッグフードを選びましょう。
それには、サーモンが原材料の1番前に表示されているものを選ぶこと。
とくに原材料の欄に「サーモン○%」と割合が表示されているものだと、サーモンの量が把握しやすいのでおすすめです。
またオメガ3の量が表示されているドッグフードもあるので、原材料や栄養成分をよく確認しましょう。
毛並みや肌トラブルに悩む愛犬には、オメガ3が0.8%以上含まれているものが好ましいです。
【ポイント2】安全・高品質なものを選ぶ
どんなドッグフードを選ぶときにも言えますが、安全で高品質なドッグフードを選ぶことも重要なポイントです。
鮮度の落ちた廃棄寸前のサーモンには、本来豊富に含まれているはずのオメガ3やアスタキサンチンなどの栄養成分は低下しています。
そのため、「ヒューマングレード」や「人も食べられる原材料を使用」など、高品質な原材料で作られたドッグフードを選びましょう。
【ポイント3】穀物フリー
サーモンは低アレルゲン食材なので、せっかくならアレルギーの原因になりやすい食材は避けるほうが安心です。
とくに避けたいのは、穀物(小麦・トウモロコシなど)と大豆。
小麦や大豆は犬の食物アレルギーの原因に多く、消化不良も起こしやすいです。そのため穀物フリー(グレインフリー)や大豆不使用のドッグフードがおすすめです。
それでは、以上3つのポイントを踏まえて、サーモンを使用した人気ドッグフード14商品を比較してみましょう!
【比較】サーモンを使用した人気ドッグフード14商品
原材料にサーモンを使用した人気のドッグフード14商品の安全性(原材料の品質・無添加など)、穀物の有無、主原料について、比較したものが次のとおりです。
サーモン○%と割合が把握しやすいものは、緑色でチェックしています。
アレルギー対応の人気ドッグフード10商品
商品名 | 主原料 | 安全性 | 穀物フリー |
---|---|---|---|
プロプラン(サーモン)![]() | サーモン・お米 | ![]() | ![]() |
スーパーゴールド (フィッシュ&ポテト) ![]() | ポテト・サーモンミール | ![]() | ![]() |
カークランド (サーモン・ポテト) ![]() | サーモンミール・さつまいも | ![]() | ![]() |
ウェルネス シンプル (サーモン&じゃがいも) ![]() | サーモン・サーモンミール | ![]() | ![]() |
ワイルドレシピ(サーモン)![]() | サーモン(すり身)・チキンミール | ![]() | ![]() |
フィッシュ4 (スーペリア アダルト) ![]() | サーモン 26.39% | ![]() | ![]() |
アーテミス・オソピュア![]() | フレッシュサーモン | ![]() | ![]() |
ピナクル (サーモン&パンプキン) ![]() | サーモン | ![]() | ![]() |
ナチュラルバランス (スウィートポテト&フィッシュ) ![]() | スウィートポテト・サーモン | ![]() | ![]() |
ハロー![]() | サーモン・ホワイトフィッシュ | ![]() | ![]() |
go!(サーモン)![]() | サーモン生肉・サーモンミール | ![]() | ![]() |
モグワン![]() | チキン生肉21%・生サーモン12% | ![]() | ![]() |
アディクション (サーモンブルー) ![]() | ドライサーモン | ![]() | ![]() |
アートゥー![]() | サーモン生肉51% | ![]() | ![]() |
サーモンを使用したドッグフードは、大きく分けて3タイプあります。
- 主原料がサーモンの1種類
- 主原料がサーモン+ほかの魚
- 主原料がサーモン+ほかの食材(ジャガイモ、米、鶏肉など)
サーモンの栄養をたっぷり補うなら、①のサーモンだけを使用したドッグフードがおすすめです。
ただ、ドッグフードの安全性に問題がなければ、愛犬の体質や好みに合わせて選んでも問題ありません。
それでは①~③別におすすめのドッグフードを4点ご紹介します。
サーモンだけ使用したドッグフードおすすめ2選!
フィッシュ4 スーペリア
4.5点
販売価格 | 1,210円(税込)/400g |
---|---|
対応年齢 | 成犬~シニア |
主原料 | サーモン |
安全性について
人工添加物不使用、ヒューマングレード、グレインフリー(穀物不使用)、単一タンパク(サーモン)
栄養面について
高タンパク、オメガ3高配合(2.5%)、低GI
「フィッシュ4 スーペリア」の主原料は環境汚染に配慮した最高品質の養殖サーモン。
動物性タンパク源はサーモンだけに限定されているので、鶏肉や牛肉アレルギーの愛犬にも安心。犬が消化しにくい穀物も一切使用されていません。
またサーモンと同じく、抗酸化成分のアスタキサンチンと皮膚や毛に欠かせないオメガ3が豊富なオキアミ(クリル)も配合されています。
アディクション
4点
販売価格 | 3,896円(税込)/1.8kg |
---|---|
対応年齢 | 全年齢OK |
主原料 | ドライサーモン |
安全性について
人工添加物不使用、最高品質の食材、グレインフリー(穀物不使用)、単一タンパク(サーモン)
栄養面について
カロリー控えめ、フラックスシード(亜麻仁)配合
「アディクション(サーモンブルー)」は栄養成分が凝縮されたドライサーモンがメインのドッグフード。
ほかの動物性タンパク源や穀物は使用されていないので、食物アレルギーの原因が特定できていない愛犬にも与えやすいです。
抗酸化成分のポリフェノールが豊富なベリー類、オメガ3が多く含まれるフラックスシード(亜麻仁)も含まれています。
サーモン他、魚だけを使用したおすすめドッグフード!
AATU(アートゥー)
4点
販売価格 | 3,974円(税込)/1.5kg |
---|---|
対応年齢 | 全年齢OK |
主原料 | サーモン生肉 |
安全性について
人工添加物不使用、厳選されたイギリス産原料、グレインフリー(穀物不使用)、じゃがいも不使用
栄養面について
高タンパク、高脂肪、オメガ3高配合(4.5%)
「アートゥー(サーモン&ニシン)」は原材料の80%が魚(サーモン生肉51%・乾燥ニシン29%)。ほぼ魚で作られたドッグフードです。
また魚メインのドッグフードでは珍しく、ジャガイモ不使用!これならポテト配合のフードが苦手な愛犬もきっと満足してくれるはず。
原材料のほとんどが魚なので、肌荒れや毛並みを改善するオメガ3が高配合。毛艶に悩む愛犬にもおすすめです!
魚初心者におすすめ!サーモン&鶏肉のドッグフード
安全性について
人工添加物不使用、ヒューマングレード、タンパク源(チキン・サーモン)、グレインフリー(穀物不使用)
栄養面について
高タンパク、カロリー控えめ、オメガ3高配合、グルコサミン・コンドロイチン配合
「モグワン」の主原料はサーモンと鶏肉の2種類!
ワンちゃんの大好きな鶏肉も一緒に含まれているので、今まで魚を使用したドッグフードを食べたことがない愛犬にもおすすめです。
ヒューマングレード・穀物フリーと安全性は抜群!カロリー控えめなので、運動量の少ない室内犬や高齢犬の健康管理にも利用しやすいです。
まとめ
サーモンは高タンパク低カロリーで、オメガ3や抗酸化成分のアスタキサンチンも豊富に含まれた、栄養価の高い魚です。
愛犬のアレルギー対策にはもちろんですが、健康目的でサーモン配合のドッグフードをローテーションで利用するのもおすすめです!
ただ、「急にサーモンのドッグフードに切り替えて、食べなかったらどうしよう・・」と心配な飼い主さんも多いはず。
ドッグフードの好き嫌いが多い愛犬には、「サーモン+チキン」など、今まで食べ慣れた食材が一緒に含まれているドッグフードから始めてみましょう。
おすすめドッグフード目的別ランキング