【ペットフード販売士厳選】グレインフリーがおすすめ!穀物不使用のドッグフードランキング

【ペットフード販売士厳選】グレインフリーがおすすめ!穀物不使用のドッグフードランキング

「うちの愛犬もグレインフリーのドッグフードに変えたほうが良い・・?」

トウモロコシや小麦など、原材料に穀物を一切使用しない「グレインフリー(穀物不使用)」のドッグフードが気になっている飼い主さんは多いはず。

ただ、グレインフリーのドッグフードが愛犬にどう良いのか分からず、フードの変更を悩んでいませんか?

そこで、グレインフリーのドッグフードの特徴について、ペットフード販売士が3つのポイントにしぼって解説します。

また、おすすめのグレインフリーのドッグフードも3点ご紹介しますので、ぜひ愛犬のフード選びの参考にしてください。

チェックポイント!

グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードが気になっているものの、なかなか手を出せない人は多いはず!

どんな特徴があるのか、一緒に確認していきましょう

それではまいります。

グレインフリーでおすすめのドッグフード

グレインフリー(穀物不使用)ドッグフードの良い点は?

グレインフリー(穀物不使用)ドッグフードの良い点は?

グレインフリーのドッグフードの特徴は、大きく分けて3つあります。
それは「消化の良さ」「アレルギー予防」「良質なタンパク質」の3点です。

グレインフリー(穀物不使用)ドッグフードの特徴

【ポイント①】消化不良を起こしにくい

グレインフリーのドッグフードは、犬が消化しにくい穀物(トウモロコシや小麦など)が一切使用されていません。
また、主原料には犬が消化しやすい肉や魚が多く使用されるので、消化もスムーズ。

消化不良を起こしにくいので、消化器官が未熟な子犬や体の機能が低下した高齢犬にも安心して与えられます。

【ポイント②】小麦アレルギーを予防できる

穀物のなかでも小麦は、犬がアレルギーを起こしやすい食品です。
そのためグレインフリーのドッグフードは、小麦アレルギーの予防に効果的。

とくに子犬は免疫機能が完全に発達していないので、アレルギーを起こしやすい小麦の摂取は控えるほうが安心です。

【ポイント③】良質なタンパク質がたっぷり

穀物を使用しないので、主原料は肉か魚。
そのためフードから摂取できるタンパク質のほとんどが、動物性タンパク質です。

動物性タンパク質は、体の維持に欠かせない「10種の必須アミノ酸」をバランス良く含んだ「良質なタンパク質」です。

それぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。

グレインフリーでおすすめのドッグフード

【ポイント①】グレインフリー(穀物不使用)は、消化が良い!

【ポイント①】グレインフリー(穀物不使用)は、消化が良い!

グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードの1番の特徴は、消化が良いこと。

グレインフリーのドッグフードは、原材料に小麦やトウモロコシ、お米など、犬が消化しにくい穀物が一切使用されていません。

それに加え、主原料には犬が消化しやすい肉や魚が使用されるので、消化器官に負担がかからず、スムーズに消化されます。

そのため消化器官が未熟な子犬や、体の機能が衰えてきた高齢犬にも安心です。

ちなみに、犬が穀物の消化が苦手で、肉や魚の消化が得意な理由は、腸の長さが関係しています。

それでは「犬の消化」について、下記のイラストを見ながら確認していきましょう。

  • 犬が穀物を消化しにくい理由は? 犬が穀物を消化しにくい理由は?

    「食べ物を消化する」ことは、腸の長さが深く関係しています。
    じつは、腸の長さによって消化しやすい食べ物が決まるのです。

    イラストのとおり、動物は「肉食」「雑食」「草食」の大きく3つのグループに分けられますが、これも腸の長さが関わっています。

    まずオオカミの腸の長さは、体長の約4倍。
    オオカミが主に食べるのは草食動物の肉や内臓なので、肉をスムーズに消化できるように腸が短くなっています。

    一方、草食動物のウシは、腸の長さが体長の20倍以上。
    草食動物は穀物などに含まれる硬い繊維を少しずつ消化するために、長い腸が必要なのです。

    そして犬はというと・・腸の長さは体長の約5~7倍。
    オオカミより長いとはいえ、犬の腸も穀物より肉のほうが消化しやすいです。

    なお、犬の腸がオオカミより長いのは、犬が人と一緒に生活するようになったから。

    長い歴史のなかで、犬は人と生活をともにし、人の食事の影響をずっと受け続けてきました。その結果、消化器官が徐々に変化して、オオカミより腸が長くなったのです。

    そのため、犬は少量の穀物なら消化できます。

    ただ草食動物に比べると犬の腸は短く、生の穀物を消化するのは苦手です。また大量に摂取する必要もありません。

このように腸の長さによって、消化しやすい食べ物は変わります。

なお、犬の腸は体長の5~7倍と極端に短くないので、少しくらい穀物を摂取しても問題ありません。

ただ体が未熟な子犬やお腹の弱いワンちゃんは、穀物をスムーズに消化できず、下痢やおう吐を起こす場合もあります。
また穀物の消化不良が原因で、涙やけや皮膚炎がひどくなる場合も・・。

その点、穀物不使用(グレインフリー)のドッグフードは、体に余計な負担がかからずスムーズに消化されるので、どんなワンちゃんにも安心して与えられます。

チェックポイント!

犬は、トウモロコシや小麦などの穀物の消化が苦手

とくに子犬や高齢犬、お腹の弱いワンちゃんは、穀物が原因の消化不良から下痢やおう吐を起こす場合があります

その点、グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードは、体に負担をかけずスムーズに消化されるので安心です

次は、グレインフリーのドッグフードに期待できる「アレルギー予防」についてです。

【ポイント②】犬に多い「小麦アレルギー」を予防できる

【ポイント②】犬に多い「小麦アレルギー」を予防できる

グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードは、犬に多い小麦アレルギーの予防にも効果的です。

アレルギーが起こるのは、なぜ?

アレルギーは体に無害な食品や花粉などを、免疫機能がウイルス(外敵)と勘違いすることがきっかけで起こります。


免疫機能はウイルスと勘違いした食品を体外に排出させるため、過剰に反応。


その影響が、下痢やおう吐、かゆみ、湿疹、皮膚の赤み、抜け毛、フケなどの症状としてあらわれ、重症になると呼吸困難や意識もうろうとなり、命にかかわる場合もあります。

そもそもアレルギーは、食品や花粉に含まれるタンパク質に反応して起こります。ですから小麦に限らず、タンパク質が含むものすべてにアレルギーを発生させる危険性があります。

ただ、食品のなかでは小麦にアレルギー反応を起こす犬が多いので、愛犬に与える場合は注意が必要です。

なお、アレルギーが起こりやすい要因として、以下の2点が考えられています。

●免疫機能が未熟な子犬

子犬は免疫機能が未熟なため、食品をウイルスだと誤って認識する危険性が高いです。
成犬になるまでは、アレルギーを発症しやすい小麦の摂取は控えるほうがベター。

●同じタンパク質ばかりを摂取し続ける

同じタンパク質を摂り続けることも、アレルギーのリスクを高める要因の1つだと考えられています。

そのため特定の食品ばかり与えるより、さまざまな食品を摂取させるほうがアレルギー予防には効果的です。

なお、昔からあるドッグフードは主原料に小麦やトウモロコシなど、犬が消化しにくい穀物を多く使用した商品が多いです。

愛犬のドッグフードを今まで変更したことがなく、そのフードの主原料が小麦の場合は、小麦アレルギーを防ぐためにも、一度グレインフリーのドッグフードへの変更をおすすめします。

チェックポイント!

犬は小麦アレルギーが多いので、小麦が含まれるフードを与える場合は慎重に!

子犬は免疫機能が未熟なので、小麦を与えるのは成犬になってからが安心です

つづいて、グレインフリーのドッグフードに含まれる「良質なタンパク質」について見ていきましょう。

【ポイント③】グレインフリーは「良質なタンパク質」がたっぷり!

【ポイント③】グレインフリーは「良質なタンパク質」がたっぷり!

グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードは、「良質なタンパク質」をしっかり摂取できます。
じつは「良質なタンパク質」の摂取は、愛犬の長生きにも効果的です。

なぜなら犬の皮膚や毛、筋肉、骨、内臓、血液などの細胞はすべて、タンパク質からつくられるから。

そのためタンパク質を十分に摂取すると、細胞が元気に正常に機能するので、愛犬の体調も良好に保てます。

また、グレインフリーのドッグフードは「良質なタンパク質」が豊富に含まれているので、愛犬の健康をサポートする効果がとくに期待できます。

なお、良質なタンパク質とは、肉や魚に含まれる動物性タンパク質のこと。

グレインフリーのドッグフードは原材料に肉や魚がたっぷり使用されるので、良質なタンパク質が豊富に含まれています。

それでは、「なぜ動物性タンパク質が、良質なタンパク質なのか」、その理由について確認しましょう。

  • 「良質なタンパク質」って、どんなタンパク質? 「良質なタンパク質」って、どんなタンパク質?

    イラストのとおり、体の細胞のもとであるタンパク質は、20種類のアミノ酸が100個以上つながった状態からできています。

    しかし犬の体内では、20種類のアミノ酸のうち10種類しか必要な量をつくり出せません。

    そのため「必須アミノ酸」と呼ばれる残り10種類のアミノ酸は、食事で補う必要があります。

    この10種の必須アミノ酸を含んだタンパク質が、犬の健康に欠かせない「良質なタンパク質」のこと。

    そして、「10種の必須アミノ酸」をすべて含んでいるのが、肉や魚に含まれる動物性タンパク質なのです。

ちなみに、トウモロコシや小麦、大豆に含まれる植物性タンパク質には、必須アミノ酸が10種類すべては含まれていません。

そのためグレインフリーのドッグフードのほうが、必須アミノ酸を効率よく摂取できるのでおすすめです。

チェックポイント!

グレインフリーのドッグフードに含まれるタンパク質は、ほとんどが肉や魚由来の動物性タンパク質

そのため健康維持に欠かせない「必須アミノ酸」をしっかり摂取できます

以上が、グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードの特徴です。

いよいよ次は、ペットフード販売士が選んだおすすめのグレインフリーのドッグフードを3点見ていきましょう。

ペットフード販売士おすすめ!グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードランキング

ここからは、ペットフード販売士が厳選した【おすすめのグレインフリー(穀物不使用)のドッグフード】を3点ご紹介します。

3点とも、愛犬に毎日安心して与えられる「安全性」の高いドッグフードです。
さっそく、1位から見ていきましょう。

グレインフリーのおすすめドッグフードランキング

グレインフリーのおすすめドッグフードランキング

モグワン

モグワン

総合評価5点 5点

通常価格 3,960円(税抜)/1.8kg
定期購入 3,564円(税抜)/1.8kg
対応年齢 全年齢OK

栄養面について

  • 原材料の50%以上が鶏肉とサーモン!
  • 高タンパク低カロリーなので、体重が気になる愛犬にも安心
  • 軟骨成分のグルコサミン、抗炎症作用のオメガ3が高配合

安全性について

  • 原材料は人も食べられる高品質なものだけ
  • 人工添加物は一切使用されていません
  • 風味豊かで食いつき抜群!

原材料の50%以上に鶏肉とサーモンが使用されているので、体に欠かせない「必須アミノ酸」をしっかり摂取できます。

肉や魚が多いフードは高カロリーのものが多いですが、モグワンは344kcal/100gとカロリー控えめなので肥満予防にも効果的。

原材料はすべてヒューマングレード、危険な人工添加物は一切使われていない安全性の高いフードです。

カナガン

カナガン

総合評価4.5点 4.5点

通常価格 3,960円(税抜)/2kg
定期購入 初回50%OFF!
1,980円(税抜)/2kg
対応年齢 全年齢OK

栄養面について

  • 原材料の50%以上に鶏肉を使用した、高タンパクフード
  • 皮膚トラブルの予防・改善に効果的なオメガ6・オメガ3配合
  • 関節を強化するグルコサミン・コンドロイチン配合

安全性について

  • 原材料はすべてヒューマングレード
  • 天然成分のビタミンEが、フードの酸化を安全に防止
  • 穀物アレルギーの予防のために開発されたレシピ

犬に多い穀物アレルギーを予防するため、「穀物不使用」「高品質な食材の使用」を徹底して作られた、原産国イギリスで人気のフード。

動物性原料が原材料の6割を占めているので、必須アミノ酸もしっかり摂取できます。

また皮膚炎の予防・改善に効果的なオメガ6とオメガ3、関節の強化に必要な軟骨成分のグルコサミンとコンドロイチン配合です。

ナチュロル

ナチュロル

総合評価4点 4点

初回お試し 100円(税込)/30g
通常価格 3,000円(税抜)/850g
定期購入 4,980円(税抜)/850g×2袋

栄養面について

  • 原材料の55%に牛肉・鶏肉・馬肉・魚を使用!
  • 脂質9%以下!低脂肪で肥満を予防
  • 免疫力の低下を防ぐビタミンCが1000mg/kg配合

安全性について

  • 国内食材を中心に使用した国産フード
  • 人工添加物不使用!
  • 腸内環境を整える乳酸菌・オリゴ糖配合

原材料の55%に牛・鶏・馬・魚の4種類の動物性原料が使用されているので、体を健康に保つ「必須アミノ酸」をしっかり摂取できます。タンパク源が4種類と多いので、アレルギーの予防にも効果的です。

また、免疫力の低下を防ぐビタミンCが1000mg/kg配合!ホロホロと砕ける適度な硬さのフードなので、歯の弱い高齢犬にもおすすめです。

まとめ

グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードの特徴と、おすすめのドッグフードを3点見ていただきましたが、参考になりましたでしょうか?

グレインフリーのドッグフードの特徴は、下記のとおりです。

グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードの特徴

  • 消化不良を起こしにくい
  • 小麦アレルギーを予防できる
  • 良質なタンパク質がたっぷり

以上のポイントを参考に、愛犬にベストなドッグフードを選んであげましょう。

(参考文献)
【一般社団法人ペットフード協会・ペットフート販売士認定講習会テキスト】
「犬・猫の体の構造と生理」「犬・猫の栄養に関する基礎知識」より

あしあとおすすめドッグフード目的別ランキング