
【ペットフード販売士が徹底調査】ネルソンズの良い点・悪い点がひと目で分かる!成分・材料・本当の評価は?

ネルソンズはイギリスのトップブリーダーが愛犬のために自ら開発したドッグフード。グレインフリーや人工添加物不使用など、安全性にこだわって作られています。
またパッケージや栄養成分が改善され、愛犬により良いドッグフードへと変化しています!
それでは、ネルソンズドッグフードの安全性と栄養バランスを細かくチェックしていきましょう。
【 総合評価 】
4.5 点
目 次
ネルソンズドッグフードの評価結果
●ドッグフードの評価結果について・・
犬のごはん塾では、ドッグフードの評価基準として「安全性」と「栄養バランス」を中心に評価しています。
犬のごはん塾では、ドッグフードの評価基準として「安全性」と「栄養バランス」を中心に評価しています。
【安全性の評価結果】では、愛犬が毎日安心して食べられるかをチェックし、【栄養バランスの評価結果】では、愛犬に必要な栄養がバランス良く含まれているか分析しています。
それでは、ネルソンズドッグフードの「安全性」と「栄養バランス」をチェックしましょう。
ネルソンズドッグフードの安全性
チェック項目 | 評価 |
---|---|
人工添加物 | ◎不使用 |
原料の品質 | ◎ |
4Dミート | ◎不使用 |
副産物 | ◎不使用 |
主原料 | ◎チキン |
安全性の評価結果
- 人工添加物・穀物不使用
- 原材料はすべてヒューマングレード
- 主原料は「良質なタンパク質」が豊富なチキン
ネルソンズドッグフードの栄養バランスの評価結果
※ベストな数値は健康な成犬の目安です
栄養素 | レベル |
---|---|
カロリー | 標準 |
タンパク質 | 高い |
脂 質 | やや高い |
粗繊維 | やや低い |
ミネラル 他 | やや低い |
栄養面の評価結果
- 筋肉や体の維持に必要なタンパク質が30%以上
- 皮膚や毛の健康を守るオメガ3・オメガ6増量
- カルシウムとリンの比率が適正範囲に改善
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 生後7ヶ月~7歳までのワンちゃん
- 人工添加物・穀物不使用(グレインフリー)が希望の飼い主さん
- 繊維の多いドッグフードが苦手なワンちゃん
- 中型犬~大型犬の体の大きなワンちゃん
ネルソンズのポイント
ネルソンズは生後7ヶ月~7歳専用のドッグフード。
犬が消化しにくい穀物や体に危険な添加物は一切使用されていないので、安全性は抜群です。
フードの粒が少し大きめなので、中型犬以上のワンちゃんにおすすめです!
さらに詳しい内容について、ドッグフードの安全性から見ていきましょう。
ネルソンズドッグフードの安全性の評価結果
ネルソンズドッグフードの安全性
チェック項目 | 評価 |
---|---|
人工添加物 | ◎不使用 |
原料の品質 | ◎ |
4Dミート | ◎不使用 |
副産物 | ◎不使用 |
主原料 | ◎チキン |
『安全性の基準』はこちら
添加物
![]() |
無添加、自然由来の酸化防止剤のみ |
---|---|
![]() |
添加物を使用(要注意の添加物以外) |
![]() |
要注意の添加物を使用 |
原料の品質
![]() |
ヒューマングレード(人が食べられる品質)の表示あり |
---|---|
![]() |
ヒューマングレードの表示なし(副産物不使用) |
![]() |
ヒューマングレードの表示なし(副産物使用) |
4Dミート(病気や死んだ家畜の肉)
![]() |
不使用の表示あり(ヒューマングレード) |
---|---|
![]() |
不使用の表示なし(副産物不使用) |
![]() |
不使用の表示なし(副産物使用) |
副産物(○○エキス・○○ミール)
![]() |
不使用(ヒューマングレードの表示あり) |
---|---|
![]() |
使用(使用した家畜の種類や部位が確認できる) |
![]() |
使用(使用した家畜の種類や部位が不明) |
主原料
![]() |
肉か魚が50%以上、又は第1と第2原料が肉か魚 |
---|---|
![]() |
第1原料が肉か魚で、第2原料は穀物 |
![]() |
第1原料が穀物(トウモロコシ、小麦、米) |
ネルソンズドッグフードの安全性は?
ネルソンズは、安全性を判断する5つのポイント(添加物・品質・4Dミート・副産物・主原料)のすべてが最高評価の◎です。
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
●添加物
ネルソンズの原材料には、着色料や保存料、防腐剤などの人工添加物は一切使用されていません。
●ネルソンズには、下記の添加物は使用されていません!
- 着色料
- 保存料
- 防カビ剤
- 香料
- 増粘剤
- 保湿剤
- 発色剤
- 酸化防止剤(BHA・BHT)
- pH調整剤
これらの添加物の中には、大量に摂取するとがんやアレルギーのリスクを高める危険なものがあります。
また犬の悩みに多い涙やけは、体内に蓄積した添加物を体の外へ追い出そうと涙の量が増えたり、排泄しきなかった添加物が涙管(涙の通り道)に詰まることも要因の1つです。
それに対して、ネルソンズはフードの酸化防止対策も天然由来の抗酸化成分(ミックストコフェロール)が利用されているので、体への影響は心配ありません。
ネルソンズの酸化防止剤
- ミックストコフェロール(ビタミンE)
ネルソンズは人工添加物不使用!
涙やけ、アレルギー、がんなどのリスクを高める危険な成分は含まれていないので安心です

●原材料の品質(4Dミート・副産物)
ネルソンズの公式サイトには、「ヒューマングレードにこだわった、イギリス高品質ドッグフード」の文字が大きく表示されています。
ネルソンズは私たちでも食べられる高品質な材料(ヒューマングレード)で作られているので、品質は問題なし。
また、安価なドッグフードによく使用されている「副産物(家畜の内臓や血、羽、ひづめなどの再利用品)」も一切不使用だと断言されています。
副産物は、「4Dミート(病気・死亡・死にかけ・障害の家畜)」が原料の場合が多いですが、ネルソンズは「ヒューマングレード」「副産物不使用」なので4Dミートが使用されている心配もありません。
ネルソンズは「ヒューマングレード」のドッグフード!
人間の食品に使用が禁止されている「副産物・4Dミート」は含まれていないので、安全性は問題ありません

●主原料
ネルソンズの主原料は鶏肉。乾燥チキンが28%、チキン生肉が20%と2つ合わせて原材料の48%に鶏肉がたっぷり使用されています。
鶏肉は「高タンパク・低脂肪」のヘルシーなお肉。カロリーを気にせず、犬の体に欠かせないタンパク質をしっかり摂取できます。
なお、鶏肉由来のタンパク質には、犬の筋肉や内臓、皮膚、骨、血液などの全身の細胞に必要な「必須アミノ酸」が10種類すべて含まれています。
肉類の中では消化・吸収されやすいので、お腹の弱い愛犬にも安心です。
ネルソンズは原材料の48%が鶏肉!
体の成長や健康維持に欠かせない「必須アミノ酸」をしっかり補えます
対応年齢や酸化防止対策、価格について
対応年齢・酸化防止対策など
フードの対応年齢 | 生後7ヶ月~7才まで |
酸化防止剤 | ミックストコフェロール |
穀物 | 不使用 |
原産国 | イギリス |
定期購入(1袋/5kg) | 6,630円(税抜) |
通常価格 | 7,800円(税抜) |
購入方法 | 公式サイト |
ネルソンズは生後7ヶ月~7歳専用のドッグフード

ネルソンズは生後7ヶ月~7歳専用のドッグフードです。そのため愛犬の年齢が7ヶ月未満、または7歳以上の場合はネルソンズをおすすめできません。
透明からストライプ柄にパッケージが変更されました!

以前まで、ネルソンズのパッケージは透明の袋でした。保存用チャックが付いているのでそのまま保存することは可能ですが、光をガンガン受ける状態・・。
せっかく良いドッグフードなのに、光による酸化が心配でした。
ところが近年パッケージが変更され、透明袋からストライプ柄へと改善されています。光の影響を受けにくいので、保管中の酸化の心配がグッと減りました。
ただ欲を言うなら、袋の素材はポリ製ではなく光や熱の影響を受けにくいアルミ製なら、もっと良かったのになぁ・・。
ネルソンズドッグフードの大きさ・匂い・味について


【実際に私が食べてみた感想】
●におい
魚とお肉の中間のような香り
●味
味はごく薄い煮干しのような味
ほのかな苦味も感じられます
●質感・硬さ
しっかりとした歯ごたえ
何粒か食べた中には、0.1mm角の骨のような粒が口に残る場合もありました




ネルソンズドッグフードの原材料
危険な材料を赤色、良い材料を緑色でチェックしています。
原材料
乾燥チキン(28%)、チキン生肉(20%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、鶏油、バターナッツスカッシュ、チキングレービー、サーモンオイル、エンドウ豆繊維、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸銅(Ⅱ) 五水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸亜鉛一水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、海藻パウダー、グルコサミン、クランベリーエキス、コンドロイチン、ニンジン、グリーンピース、カボチャ、リンゴ、ナシ、ブロッコリー、パースニップ、ペパーミント、パセリ、フェンネル、マリーゴールド、ショウガ、ブドウ種子、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
主原料の乾燥チキンはタンパク質が濃縮されているので、筋肉の強化や体の成長をサポートしてくれます。
また、鶏肉(乾燥・生肉)の割合が表示されていると、お肉の含有率の高いドッグフードを選ぶときの参考になります。
※バターナッツスカッシュ・・カボチャの一種
原材料で気になること
その他にも、気になる原材料をチェックしましょう。
●皮膚や毛に欠かせないオメガ3・オメガ6の量が増えた
サーモンオイルに含まれるオメガ3と鶏油に豊富なオメガ6は、皮膚の乾燥を防ぎツヤのある毛並みを維持するために欠かせない油です。
また、2018年2月よりオメガ3とオメガ6が増量されているので、肌の乾燥や毛のパサつきの改善が期待できます。
●ネルソンズのオメガ3・オメガ6の値
【オメガ3】0.76%(旧タイプ0.26%)
【オメガ6】4.57%(旧タイプ2.4%)
※どちらも乾燥重量(フードに含まれる水分を抜いた値)
●小麦アレルギーも安心なグレインフリー(穀物不使用)
ネルソンズの原材料には、犬が消化しにくい穀物が一切使用されていません。
グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードなので、小麦アレルギーの愛犬にも安心して与えられます。
つづいて、栄養バランスについて見ていきましょう。
ネルソンズドッグフードの栄養バランスは?
ネルソンズのパッケージには、下記の成分表が表示されています。
犬のごはん塾では上記の成分表は使わず、ドッグフードに含まれる水分を差し引いた乾燥重量で栄養バランスをチェックします。
なぜなら、ドッグフードに含まれる水分量は製品ごとにちがうから。
そのため水分を抜いた乾燥重量で栄養バランスを確認するほうが、他のドッグフードとのちがいが分かりやすくなります。
ちなみに乾燥重量はパッケージに記載されている成分表をもとに、下記の計算式で割り出します。
乾燥重量の求め方
乾燥重量=栄養素の値÷(100-フードの水分量)×100
ネルソンズの乾燥重量の値を見てみましょう。
ネルソンズドッグフードの乾燥重量の成分値
- 粗タンパク質:26.7%
- 粗タンパク質:32.6%
- 脂質:16.3%
- 粗繊維:2.7%
- オメガ6:4.57%
- オメガ3:0.76%
- カルシウム:1.87%
- リン:1.07%
- ナトリウム:0.3%
- マグネシウム:1.07%
- カリウム:0.76%
上記の値を「犬のごはん塾が示す栄養バランスの基準」にそって評価すると、下記のような評価結果となります。
ネルソンズドッグフードの栄養バランスの評価結果
※ベストな数値は健康な成犬の目安です
栄養素 | レベル |
---|---|
カロリー | 標準 |
タンパク質 | 高い |
脂 質 | やや高い |
粗繊維 | やや低い |
ミネラル 他 | やや低い |
『栄養バランスの基準』はこちら
カロリー(100gあたり)
- 低い
- 340kcal未満
- やや低い
- 340~360kcal未満
- 標準
- 360~380 kcal未満
- やや高い
- 380~400kcal未満
- 高い
- 400kcal以上
タンパク質
- 低い
- 22%未満
- やや低い
- 22~24%未満
- 標準
- 24~27%未満
- やや高い
- 27~29%未満
- 高い
- 29%以上
脂質
- 低い
- 10%未満
- やや低い
- 10~12%未満
- 標準
- 12~15%未満
- やや高い
- 15~17%未満
- 高い
- 17%以上
カルシウム
- 低い
- 0.7%未満
- やや低い
- 0.7~1.0%未満
- 標準
- 1.0~1.8%以内
- やや高い
- 1.8~2.2%未満
- 高い
- 2.2%以上
リン
- 低い
- 0.8%未満
- やや低い
- 0.8~1.0%未満
- 標準
- 1.0~1.6%以内
- やや高い
- 1.6~1.8%未満
- 高い
- 1.8%以上
カルシウム:リン比
- 適正値
- 1:1~2:1
粗繊維
- 低い
- 1.5%未満
- やや低い
- 1.5~3%未満
- 標準
- 3~4.5%未満
- やや高い
- 4.5~6%未満
- 高い
- 6%以上
ナトリウム
- 低い
- 0.1%未満
- やや低い
- 0.1~0.3%未満
- 標準
- 0.3~0.5%未満
- やや高い
- 0.5~0.7%未満
- 高い
- 0.7%以上
マグネシウム
- 低い
- 0.06%未満
- 標準
- 0.06~0.11%未満
- 高い
- 0.11%以上
栄養面の評価結果
- 筋肉や体の維持に必要なタンパク質が30%以上
- 皮膚や毛の健康を守るオメガ3・オメガ6増量
- カルシウムとリンの比率が適正範囲に改善
栄養面のポイントを詳しく見ていきましょう。
鶏肉由来の良質なタンパク質がたっぷり!
ネルソンズは原材料の48%に鶏肉が使用されているので、タンパク源のほとんどが鶏肉由来の良質なタンパク質です。
鶏肉に含まれる動物性タンパク質は、犬が食事から補う必要のある「必須アミノ酸」が10種類すべて含まれています。
必須アミノ酸不足は成長不良や貧血、筋肉量の低下など全身にあらゆる不調を引き起こしますが、ネルソンズでは必須アミノ酸が不足する心配はありません。
カルシウムとリンのバランスが改善された!
以前までネルソンズはカルシウムの量が多すぎて、リンとの比率が適正ではありませんでした。
しかし、2018年2月よりミネラルの含有量が見直され、カルシウムとリンの比率も適正範囲に改善されています。
●ネルソンズのカルシウムとリンの値
【カルシウム】1.87%(旧タイプ:2.4%)
【リン】1.07%(旧タイプ:1.0%)
※どちらも乾燥重量(フードに含まれる水分を抜いた値)
■カルシウム:リンの比率
【適正範囲】1:1~2:1
赤1.75:1(旧タイプ2.4:1)
カルシウムとリンはどちらも骨や歯を強くするミネラルで、体に正常に機能するには2つのバランスが重要です。
以前までのネルソンズはカルシウムとリンのバランスが適正とされる1:1~2:1を超える「2.4:1」でしたが、現在は「1.75:1」と適正範囲に改善されているので問題ありません。
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 生後7ヶ月~7才までのワンちゃん専用
- 人工添加物・穀物不使用(グレインフリー)が希望の飼い主さん
- 繊維の多いドッグフードが苦手なワンちゃん
- 中型犬~大型犬の体の大きなワンちゃん
購入時のふろく
ネルソンズを申し込むと、ドッグフードと一緒に「お悩み解決ハンドブック」と「ブランドガイド」が送られてきます。


「お悩み解決ハンドブック」では、新しいフードを食べてくれないときの対処法や開封後のフードの保存方法など、飼い主さんなら誰もが悩んだことのある悩みについて解決策が紹介されています。
「ブランドガイド」ではカナガンのメーカーである株式会社レティシアンが扱う、他のペットフード(犬用・猫用)の商品が掲載されています。
商品によっては、公式ページに載っていない成分値も細かく記載されているので、他のフードとしっかり比較することができます。
まとめ
ネルソンズはイギリスで累計100万個も売れた人気のドッグフードだけあって、安全性はお墨付き。
「人工添加物・4Dミート・副産物不使用」「グレインフリー(穀物不使用)」なので、安全なドッグフードの要素もしっかり押さえられています。
またパッケージや栄養成分が見直されるなど、より良いドッグフードへの改善がされているのは好感が持てます。
フードの粒が大きめなので、中型犬以上のワンちゃんにおすすめです!
おすすめドッグフード目的別ランキング