【ペットフード販売士が徹底調査】プロマネージの良い点・悪い点がひと目で分かる!成分・材料・本当の評価は?

プロマネージドッグフードの安全性は?ペットフード販売士が原材料の品質や栄養バランスを徹底分析!

犬種や年齢、体質、ライフスタイルなどの目的に合わて、「うちの子のために」の気持ちに応える、高機能フードとして作られているのが、「プロマネージ」のドッグフード。

今回は、室内で生活する愛犬にむけて作られた「プロマネージ(室内犬・成犬用)ドッグフード」の安全性、栄養面をチェックしていきましょう。

【 総合評価 】

総合評価1点

1 点

→ ドッグフードの選び方・基準」をさらに詳しく見る

プロマネージドッグフードの評価結果

●ドッグフードの評価結果について・・
犬のごはん塾では、ドッグフードの評価基準として「安全性」と「栄養バランス」を中心に評価しています。

【安全性の評価結果】では、愛犬が毎日安心して食べられるかをチェックし、【栄養バランスの評価結果】では、愛犬に必要な栄養がバランス良く含まれているか分析しています。

それでは、プロマネージ(室内・成犬用)ドッグフードの「安全性」と「栄養バランス」をチェックしましょう。

プロマネージドッグフードの安全性

チェック項目評価
人工添加物×使用
原料の品質×不明
4Dミート×不明
副産物×使用
主原料穀物
安全性の評価結果
  • アレルギーやがんの危険性があるBHA・BHT使用
  • 原材料の品質(ヒューマングレード)の表示なし
  • 主原料は犬が消化しにくいお米

→ 『プロマネージの安全性』を詳しく見る

プロマネージドッグフードの栄養バランスの評価結果

プロマネージドッグフードの栄養バランスの評価結果※ベストな数値は健康な成犬の目安です

栄養素 レベル
カロリー やや低い
タンパク質 やや低い
脂 質 標準
粗繊維 やや低い
ミネラル 他 標準
栄養面の評価結果
  • カロリー控えめで肥満を予防
  • 肉・魚由来の「良質なタンパク質」が少ない
  • オメガ3・グルコサミンの配合なし

→ 『プロマネージの栄養バランス』を詳しく見る

チェックポイント!

危険な添加物(BHA・BHT)が使用されていたり、安全なフードを見分ける「ヒューマングレード」の表示がないなど、不安な点が目立ちます・・

さらに詳しい内容について、フードの安全性から見ていきましょう。

プロマネージドッグフードの安全性の評価結果

プロマネージドッグフードの安全性

チェック項目評価
人工添加物×使用
原料の品質×不明
4Dミート×不明
副産物×使用
主原料穀物

『安全性の基準』はこちら

添加物

◎ 無添加、自然由来の酸化防止剤のみ
△ 添加物を使用(要注意の添加物以外)
× 要注意の添加物を使用

原料の品質

◎ ヒューマングレード(人が食べられる品質)の表示あり
△ ヒューマングレードの表示なし(副産物不使用)
× ヒューマングレードの表示なし(副産物使用)

4Dミート(病気や死んだ家畜の肉)

◎ 不使用の表示あり(ヒューマングレード)
○ 不使用の表示なし(副産物不使用)
× 不使用の表示なし(副産物使用)

副産物(○○エキス・○○ミール)

◎ 不使用(ヒューマングレードの表示あり)
△ 使用(使用した家畜の種類や部位が確認できる)
× 使用(使用した家畜の種類や部位が不明)

主原料

◎ 肉か魚が50%以上、又は第1と第2原料が肉か魚
○ 第1原料が肉か魚で、第2原料は穀物
△ 第1原料が穀物(トウモロコシ、小麦、米)

プロマネージドッグフードの安全性は?

プロマネージ(室内・成犬用)は、安全性を判断する5つのポイント(添加物・品質・4Dミート・副産物・主原料)のすべてが最低評価です。

それぞれの注意点を見ていきましょう。

●添加物

プロマネージはフードの酸化を防止する酸化防止剤が5種類も使用されています。

プロマネージに使用されている酸化防止剤
  • BHA(ブチルヒドロキシアニソール)
  • BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)
  • クエン酸
  • ミックストコフェロール(ビタミンE)
  • ローズマリー抽出物

このうち、危険性が高いのはBHA(ブチルヒドロキシアニソール)とBHT(ジブチルヒドロキシトルエン)の2つ。

人工添加物のBHAとBHTは、大量摂取するとアレルギーを引き起こしたり発がんに悪影響を与える危険性があります。

残りの3つ(クエン酸・ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物)は、天然成分がもつ抗酸化力を利用したものなので、体への影響は心配ありません。

愛犬の体のことを考えれば、天然由来の酸化防止剤(クエン酸・ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物)だけで十分です。

チェックポイント!

がんやアレルギーのリスクを高める危険な添加物(BHT・BHA)が使用されています!

プロマネージには絶対に避けたい添加物(BHT・BHA)が使用されている
プロマネージには絶対に避けたい添加物(BHT・BHA)が使用されている

●原材料の品質(4Dミート・副産物)

プロマネージは、フードの安全性を判断する原材料の品質(ヒューマングレードなど)に関する情報が何もありません。

じつはドッグフードの安全基準は、私たちが食べる食品や家畜のエサより低く設定されています。

その結果、ドッグフードの原材料には4Dミート(病気・死亡した家畜)や副産物(家畜の羽やひづめ、毛などの再利用品)といった粗悪な材料が含まれている場合があります。

ちなみに、プロマネージの原材料にある「チキンエキス」は副産物の一種。

プロマネージに含まれている副産物
  • チキンエキス

プロマネージはヒューマングレードの表示がないため、チキンエキスの原料には4Dミートが使用されている危険性があります。

●主原料

プロマネージ(室内・成犬用)の主原料は、3大穀物の1つである「お米」

同じ3大穀物のトウモロコシや小麦に比べると、アレルギーの原因になりにくく消化されやすいですが、肉に比べると消化不良を起こしやすく腸に負担がかかります。

また肉や魚には、犬の体に欠かせない「必須アミノ酸」が10種類すべて含まれているのに対して、お米などの穀物には必須アミノ酸が多くて7~8種類しか含まれていません。

プロマネージは主原料が肉や魚ではないため、体に必要な「必須アミノ酸」を効率よく補えない可能性があります。

チェックポイント!

ドッグフードの主原料は肉か魚がおすすめですが、プロマネージの主原料はお米。

トウモロコシや小麦より消化しやすいですが、タンパク源としては力不足です・・

対応年齢や酸化防止対策、価格について

対応年齢・酸化防止対策など

フードの対応年齢成犬用
酸化防止剤BHA・BHT・クエン酸など
穀物米、さとう、もろこし
原産国オーストラリア
価格(1袋/800kg)637円(税込)
内容量の種類800g・1.7kg・4kg
購入方法公式サイト

※Amazon参考価格

年齢や犬種、目的別でフードの種類を選べる

プロマネージは、【「うちの子のために」の気持ちに応える、高機能フード】として、「室内犬・成犬用」のほかにも、犬種や年齢、悩みに対応したフードがあります。

プロマネージの種類

  • 犬種(チワワ・トイプードル、柴犬など)
  • 年齢(12ヶ月・24ヶ月・7歳など)
  • 目的(室内犬・体重管理・避妊・去勢など)

種類が豊富なので、愛犬の体調や悩みに合わせてフードを選べるのは嬉しいポイントです。

ただ、どの種類のフードも酸化防止剤に発がん性やアレルギーを引き起こす危険性があるBHAとBHTが使用されています。

また、「ヒューマングレード」などの品質表示がないので、4Dミート(病気・死亡した家畜)が含まれている恐れがあります。

さまざまな目的に合わせたフードがあるのは魅力的ですが、安全面に不安が残るため、本当に「うちの子のために」なるのか疑問です。

高機能なのに危険な添加物(BHA・BHT)が使用されている・・
高機能なのに危険な添加物(BHA・BHT)が使用されている・・

プロマネージドッグフードの大きさ・匂い・味について

フードのサイズは1.3×0.8mm。8の字の特殊なかたち。
フードのサイズは1.3×0.8mm。8の字の特殊なかたち。

【実際に私が食べてみた感想】

●におい
穀物とお肉が混ざったような、少し酸味のあるドッグフード独特のにおいが袋を開けた瞬間から感じられます

●味
においと同じく、穀物とお肉が混ざったような味
苦味はほとんど感じられません

●質感・硬さ
しっかり噛まないと砕けないほどの硬さ

プロマネージドッグフードの原材料

危険な材料を赤色、良い材料を緑色でチェックしています。

原材料

米、さとうもろこし、ターキー、チキンエキス、鶏脂、シュガービートパルプ、サンフラワーオイル、フラクトオリゴ糖、トマトパウダー、マリーゴールド、ベータカロテン、STPP(トリポリリン酸塩)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸)、ミネラル類(亜鉛、カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、鉄、銅、ナトリウム、ヨウ素、リン)、アミノ酸(タウリン)、酸化防止剤(BHA、BHT、クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)

第1原料にお米、第2原料にさとうもろこし(イネ科の一年草)と、穀類がメインに使用されています。

良質なタンパク質が豊富な肉や魚の割合が少ないのが、気になります・・。

また、絶対に避けたい添加物のBHAとBHTが酸化防止剤に使用されています。

プロマネージの健康効果は?

https://inu-gohanjyuku.com/wp-content/uploads/2018/10/pro-05.jpg
室内犬用のケアは「口臭」「うんち」「体重管理

●愛犬がご飯を丸飲みする場合は、口臭ケアの効果なし
プロマネージ(室内・成犬用)のフードの粒は、8の字型の特殊なタイプ。

8の字の粒を噛むことで、口臭の原因となる歯垢(しこう)と歯石の蓄積を防ぐ効果があります。

ただ、愛犬の多くはフードをあまり噛まず、丸飲みする場合がほとんど・・。

8の字の特殊な粒であっても愛犬が噛まない限り、口臭ケアの効果は期待できません。

●ビートパルプの残留薬剤が心配・・
プロマネージ(室内・成犬用)は、うんちの量と臭いの対策にビートパルプとフラクトオリゴ糖が配合されています。

  • ビートパルプ
    砂糖の原料のビート(別名テンサイ)の絞りカス。
    うんちのカサを増やしたり腸に刺激を与える食物繊維が豊富。
  • フラクトオリゴ糖
    腸内環境を良くする善玉菌のエサとなる。
    善玉菌を活性化させて、腸内環境の改善をサポートする。

どちらも腸内環境を整える働きがありますが、ビートパルプは製造工程で有毒な硫酸系の薬剤が使用されている場合があります。

そのため、プロマネージにもビートパルプの薬剤が残留している危険性が考えられます。

つづいて、栄養バランスについて見ていきましょう。

プロマネージドッグフードの栄養バランスは?

プロマネージ(室内・成犬用)のパッケージには、下記の成分表が表示されています。

犬のごはん塾では上記の成分表は使わず、フードに含まれる水分を差し引いた乾燥重量で栄養バランスをチェックします。

なぜならフードに含まれる水分量は製品ごとにちがうため、水分を抜いた乾燥重量で栄養バランスを確認するほうが他のフードとのちがいが分かりやすくなるからです。

ちなみに乾燥重量はパッケージに記載されている成分表をもとに、下記の計算式で割り出します。

乾燥重量の求め方

乾燥重量=栄養素の値÷(100-フードの水分量)×100

プロマネージ(室内・成犬用)の乾燥重量の値を見てみましょう。

プロマネージドッグフードの乾燥重量の成分値
  • 粗タンパク質:22.7%
  • 脂質:13.3%
  • 粗繊維:2.8%
  • カルシウム:1.1%
  • リン:0.99%

上記の値を「犬のごはん塾が示す栄養バランスの基準」にそって評価すると、下記のような評価結果となります。

プロマネージドッグフードの栄養バランスの評価結果

プロマネージドッグフードの栄養バランスの評価結果※ベストな数値は健康な成犬の目安です

栄養素 レベル
カロリー やや低い
タンパク質 やや低い
脂 質 標準
粗繊維 やや低い
ミネラル 他 標準

『栄養バランスの基準』はこちら

カロリー(100gあたり)

低い
340kcal未満
やや低い
340~360kcal未満
標準
360~380 kcal未満
やや高い
380~400kcal未満
高い
400kcal以上

タンパク質

低い
22%未満
やや低い
22~24%未満
標準
24~27%未満
やや高い
27~29%未満
高い
29%以上

脂質

低い
10%未満
やや低い
10~12%未満
標準
12~15%未満
やや高い
15~17%未満
高い
17%以上

カルシウム

低い
0.7%未満
やや低い
0.7~1.0%未満
標準
1.0~1.8%以内
やや高い
1.8~2.2%未満
高い
2.2%以上

リン

低い
0.8%未満
やや低い
0.8~1.0%未満
標準
1.0~1.6%以内
やや高い
1.6~1.8%未満
高い
1.8%以上

カルシウム:リン比

適正値
1:1~2:1

粗繊維

低い
1.5%未満
やや低い
1.5~3%未満
標準
3~4.5%未満
やや高い
4.5~6%未満
高い
6%以上

ナトリウム

低い
0.1%未満
やや低い
0.1~0.3%未満
標準
0.3~0.5%未満
やや高い
0.5~0.7%未満
高い
0.7%以上

マグネシウム

低い
0.06%未満
標準
0.06~0.11%未満
高い
0.11%以上
安全性の評価結果
  • カロリー控えめで肥満を予防
  • 肉・魚由来の「良質なタンパク質」が少ない
  • オメガ3・グルコサミンの配合なし

栄養面のポイントを詳しく見ていきましょう。

健康効果がたくさんあるように思えますが・・
健康効果がたくさんあるように思えますが・・

毛並み・毛艶を良くするオメガ3の配合なし

プロマネージ(室内犬・成犬用)の健康ケアの1つに、「美しい毛づや・健康的な皮膚の維持」があります。

そのため原材料には、肌のバリア機能を整えるオメガ6が豊富なサンフラワーオイルや鶏脂が配合されています。

ただ、肌荒れや毛並みの改善にはオメガ6のほかに、オメガ3の油も必要・・。

しかし、プロマネージにはオメガ3が豊富な魚の油や亜麻仁油は1つも配合されていません。

「良質なタンパク質」が少ない

犬の筋肉や内臓、毛、皮膚などの全身の細胞はタンパク質からできています。

そのため愛犬には食事からタンパク質をしっかり摂取させることが大切です。

とくに肉や魚由来のタンパク質には、食事でしか補えない「必須アミノ酸」が10種類すべて含まれています。

しかし、プロマネージに使用されているお肉はターキー(七面鳥)の1種類だけ。

穀物の割合が多いため、主原料に肉や魚が使用されているフードより、必須アミノ酸を含んだ「良質なタンパク質」を十分に摂取できません。

足腰を強化するグルコサミン・コンドロイチンの配合なし

プロマネージ(室内犬・成犬用)は、運動不足になりがちな室内犬の健康を考えて作られたドッグフードです。

運動量が少なく消費カロリーも少ないため、肥満予防としてカロリーも控えめに作られています。

ただ、関節成分のグルコサミンとコンドロイチンが配合されていないのが残念・・。

運動量が少ないとはいえ、室内でも階段やベット・ソファの段差などで足腰に負担がかかります。

とくに高齢になるほど足腰の関節を痛めやすくなるため、普段から関節成分のグルコサミン・コンドロイチンを摂取して、未然に防ぐのが大事。

室内犬用のプロマネージには、その関節ケアが不足しています。

まとめ

プロマネージは愛犬の年齢や犬種、目的に合わせて作られたドッグフードです。

ただ、その中身はBHAやBHTなどの危険な添加物が使用されていたり、原材料の安全性がはっきり表示されていないなど、不安な点がたくさんあります。

そのため評価結果は、最低得点の1点。

愛犬には、もっと安全で体のことを考えて作られたドッグフードを食べさせてあげましょう。

あしあとおすすめドッグフード目的別ランキング