【ペットフード販売士が徹底調査】愛犬元気の良い点・悪い点がひと目で分かる!成分・材料・本当の評価は?

【ペットフード販売士が徹底調査】愛犬元気の良い点・悪い点がひと目で分かる!成分・材料・本当の評価は?

「愛犬元気」はドッグフードやペット用トイレシートなど、ワンちゃんの生活用品を製造する【ユニ・チャームペット】が開発したドッグフード。

「愛犬元気」の名のとおり、ドッグフードの安全性や栄養バランスに問題はないのでしょうか?

それでは、「愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜)ドッグフード」を徹底的にチェックしましょう。

【 総合評価 】

総合評価1点

1 点

→ ドッグフードの選び方・基準」をさらに詳しく見る

愛犬元気ドッグフードの評価結果

●ドッグフードの評価結果について・・
犬のごはん塾では、ドッグフードの評価基準として「安全性」と「栄養バランス」を中心に評価しています。

【安全性の評価結果】では、愛犬が毎日安心して食べられるかをチェックし、【栄養バランスの評価結果】では、愛犬に必要な栄養がバランス良く含まれているか分析しています。

それでは、愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜)ドッグフードの「安全性」と「栄養バランス」をチェックしましょう。

愛犬元気ドッグフードの安全性

チェック項目評価
人工添加物×使用
原料の品質×不明
4Dミート×不明
副産物×使用
主原料穀類
安全性の評価結果
  • タール系色素の着色料(赤102・黄5など)使用
  • ヒューマングレードなどの品質表示がない
  • 副産物(家畜の内臓や羽、ひづめなど)使用

→ 『愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜)の安全性』を詳しく見る

愛犬元気ドッグフードの栄養バランスの評価結果

愛犬元気ドッグフードの栄養バランスの評価結果※ベストな数値は健康な成犬の目安です

栄養素 レベル
カロリー 標準
タンパク質 標準
脂 質 やや低い
粗繊維 やや高い
ミネラル 他 やや低い
栄養面の評価結果
  • 肉・魚由来の「良質なタンパク質」が少ない
  • 肌荒れ・毛艶を改善するオメガ3が少ない
  • 関節を強くするグルコサミン・コンドロイチンの配合なし

→ 『愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜)の栄養バランス』を詳しく見る

チェックポイント!

発がんの危険性がある着色料や粗悪な材料である副産物(チキンミール)が使用されているなど、愛犬に与えたくない材料が使用されています

さらに詳しい内容について、フードの安全性から見ていきましょう。

愛犬元気ドッグフードの安全性の評価結果

愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜)の安全性

チェック項目評価
人工添加物×使用
原料の品質×不明
4Dミート×不明
副産物×使用
主原料穀類

『安全性の基準』はこちら

添加物

◎ 無添加、自然由来の酸化防止剤のみ
△ 添加物を使用(要注意の添加物以外)
× 要注意の添加物を使用

原料の品質

◎ ヒューマングレード(人が食べられる品質)の表示あり
△ ヒューマングレードの表示なし(副産物不使用)
× ヒューマングレードの表示なし(副産物使用)

4Dミート(病気や死んだ家畜の肉)

◎ 不使用の表示あり(ヒューマングレード)
○ 不使用の表示なし(副産物不使用)
× 不使用の表示なし(副産物使用)

副産物(○○エキス・○○ミール)

◎ 不使用(ヒューマングレードの表示あり)
△ 使用(使用した家畜の種類や部位が確認できる)
× 使用(使用した家畜の種類や部位が不明)

主原料

◎ 肉か魚が50%以上、又は第1と第2原料が肉か魚
○ 第1原料が肉か魚で、第2原料は穀物
△ 第1原料が穀物(トウモロコシ、小麦、米)

愛犬元気ドッグフードの安全性は?

愛犬元気ドッグフードは、安全性を判断する5つのポイント(添加物・品質・4Dミート・副産物・主原料)のすべてが最低評価です。

それぞれの注意点を見ていきましょう。

●添加物

愛犬元気の原材料には、赤色102号や黄色4号などのタール系色素が着色料に使用されています。

愛犬元気に使用されている添加物
  • 赤色102号
  • 赤色106号
  • 黄色4号
  • 黄色5号
  • 青色1号

これらの添加物は石油から作られた人工添加物。

大量に摂取すると、がんやアレルギーに悪影響を与える危険性があるため、犬のごはん塾では「絶対に避けたい添加物」として危険視しています。

そもそも犬の食欲を刺激するのは見た目より匂いなので、着色料を使ってフードの見た目を良くしても犬には効果がありません。

また、犬が色を認識できるのは青と緑、この2色の混合色だけ。犬は赤色を灰色として見ているので、赤色の着色料でフードの色を操作しても何の意味もありません。

チェックポイント!

「絶対に避けたい添加物」のタール系色素(赤102・黄4など)が5種類も使用されています

着色料でフードの見た目をごまかしても、愛犬の食欲は刺激されません!

●原材料の品質(4Dミート・副産物)

愛犬元気の公式サイトには、ペットフードの製造方法や品質検査の内容がイラストに沿って説明されています。

参考サイト:ペットフードができるまで

上記のページでは、微生物や異物混入などの検査内容が紹介されていますが、原材料の品質について詳しい情報はありません。

じつはドッグフードの原材料には、人間の食品には使用禁止されている4Dミート(病気・死亡した家畜)や副産物(家畜の内臓や骨、ひづめ、羽などの再利用品)が含まれている場合があります。

なお、「ヒューマングレード」「食品と同レベルの高品質な食材だけ使用」などの表示があれば、4Dミートや副産物は不使用だと判断できますが、愛犬元気にはヒューマングレードなどの表示はありません。

また家畜の内臓や羽、ひづめなどが原料の副産物は、フードの原材料欄にはチキンミールや動物性油脂のように曖昧に表示されますが、愛犬元気にも曖昧な表示があります。

愛犬元気の4Dミート・副産物の疑いのある原材料
  • チキンミール
  • チキンエキス
  • ビーフパウダー
  • 動物性油脂

これらの材料は食品に利用できない家畜の内臓や血液、骨、羽、ひづめなどから作られた「副産物」です。

さらに、愛犬元気のようにヒューマングレードの表示がない場合は、副産物の原料に4Dミートが使用されている可能性があります。

チェックポイント!

愛犬元気の原材料にある「チキンミール」や「動物性油脂」は、4Dミートから作られた粗悪な材料の危険性があります!

●主原料

愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜)の主原料は、6種類の穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、フスマ、パン粉、コーングルテンフィード等)。

●コーングルテンミール

トウモロコシに含まれるタンパク質の1種であるグルテンを脱水・乾燥させて濃縮したもの。

●コーングルテンフィード

トウモロコシの外皮部分。
※コーングルテンミールとコーングルテンフィードは両方とも、トウモロコシからコーンスターチ(でんぷん)を製造する際に発生する副産物です。

愛犬元気は、商品名に「ささみ・ビーフ・緑黄色野菜入り」と表示されていますが、ささみやビーフより穀物が多く使用されています。

また、犬のアレルギーの原因に多い小麦(小麦粉・パン粉)が使用されているので、免疫機能が未熟な子犬やアレルギーが気になる愛犬は注意が必要です。

チェックポイント!

メイン食材はトウモロコシや小麦粉などの穀物ばかり・・
ささみやビーフの割合は、穀物より少ないです

対応年齢や酸化防止対策、価格について

対応年齢・酸化防止対策など

フードの対応年齢全年齢OK
酸化防止剤ミックストコフェロール他
穀物トウモロコシ小麦など
原産国日本
価格(1袋/2.3kg)861円(税込)
内容量の種類2.3kg・6kg
購入方法公式サイト

※Amazon参考価格

年齢・犬種、ウェットタイプなど種類が豊富

愛犬元気(ささみ・ビーフ・緑黄色野菜入り)は全年齢(オ―ルステージ)対応ですが、子犬用や7歳以上、肥満が気になる愛犬用などのさまざまな種類があります。

●愛犬元気の種類(一部紹介)

  • ・愛犬元気 全成長段階用
    (ささみ・ビーフ・緑黄色野菜入り)
    ※今回チェックしているフード

    ・愛犬元気 元気に育つ子犬用
    (チキン・ささみ・緑黄色野菜・小魚入り)

    ・愛犬元気 10歳以上用
    (ビーフ・ささみ・緑黄色野菜・小魚入り)

    ・愛犬元気 肥満が気になる愛犬用
    (ビーフ・ささみ・緑黄色野菜・小魚入り)

    ・愛犬元気 柴犬用
    (ビーフ・緑黄色野菜・小魚入り)

    ・愛犬元気 小型犬7歳以上用
    (ささみ・ビーフ・緑黄色野菜・小魚・チーズ入り)

    ・愛犬元気 ウェットタイプ(ビーフ入り) 

    愛犬元気ドッグフードの商品一覧

色々な種類がありますが、ドライフードはどの種類も主原料は穀類で、石油原料の着色料(赤106・黄5など)が使用されています。

ウェットタイプは肉類がメインに作られていますが、亜硝酸ナトリウムなどの人工添加物が使用されているため、どちらのタイプもおすすめできません。

愛犬元気ドッグフードの原材料

危険な材料を赤色、良い材料を緑色でチェックしています。

原材料

穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、フスマ、パン粉、コーングルテンフィード等)、肉類(チキンミール、チキンエキス、ササミパウダー、ビーフパウダー等)、動物性油脂、豆類(脱脂大豆、大豆エキス)、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダー、ホウレンソウパウダー)、フィッシュミール、ビール酵母、チーズパウダー、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、ナトリウム、リン、亜鉛)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青1号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)、ミルクカルシウム

原材料は犬が消化しにくい穀類がメイン。

またチキンミールやビーフパウダー、動物油脂などは、家畜の内臓や骨、血液、羽、ひづめなどを丸ごと再利用した「副産物」です。

愛犬元気は、「ヒューマングレード(人間の食品と同レベル)」の表示がないため、副産物の原料には4Dミート(病気・死亡した家畜)が使用されている危険性があります。

原材料で気になること

その他にも、気になる原材料をチェックしましょう。

●小麦・トウモロコシ・大豆アレルギーに注意!
愛犬元気の原材料には、犬のアレルギーの原因に多い小麦が原材料の2番目に多く配合されています。

また、トウモロコシや大豆もアレルギーの原因になりやすいので、アレルギーへの影響が心配です。

●酸化防止剤は天然由来で安心
愛犬元気の酸化防止剤は、ミックストコフェロール(ビタミンE)とハーブエキス。

安価なフードの多くは、酸化防止剤にBHAやBHTなどの発がんの危険性がある人工添加物が使用されていますが、愛犬元気は天然由来の抗酸化成分を使用している点は評価できます。

また1袋2.3kgの内容量が4パックに小分けされているので、フードの酸化が進む前に1パック(575g)ずつ使用できるのも嬉しいポイントです。

つづいて、栄養バランスについて見ていきましょう。

愛犬元気ドッグフードの栄養バランスは?

愛犬元気のパッケージには、下記の成分表が表示されています。

犬のごはん塾では上記の成分表は使わず、フードに含まれる水分を差し引いた乾燥重量で栄養バランスをチェックします。

なぜならフードに含まれる水分量は製品ごとにちがうため、水分を抜いた乾燥重量で栄養バランスを確認するほうが他のフードとのちがいが分かりやすくなるからです。

ちなみに乾燥重量はパッケージに記載されている成分表をもとに、下記の計算式で割り出します。

乾燥重量の求め方

乾燥重量=栄養素の値÷(100-フードの水分量)×100

愛犬元気の乾燥重量の値を見てみましょう。

愛犬元気ドッグフードのの乾燥重量の成分値

  • 粗タンパク質:25.6%
  • 脂質:11.1%
  • 粗繊維:5.0%

上記の値を「犬のごはん塾が示す栄養バランスの基準」にそって評価すると、下記のような評価結果となります。

愛犬元気ドッグフードの栄養バランスの評価結果

愛犬元気ドッグフードの栄養バランスの評価結果※ベストな数値は健康な成犬の目安です

栄養素 レベル
カロリー 標準
タンパク質 標準
脂 質 やや低い
粗繊維 やや高い
ミネラル 他 やや低い

『栄養バランスの基準』はこちら

カロリー(100gあたり)

低い
340kcal未満
やや低い
340~360kcal未満
標準
360~380 kcal未満
やや高い
380~400kcal未満
高い
400kcal以上

タンパク質

低い
22%未満
やや低い
22~24%未満
標準
24~27%未満
やや高い
27~29%未満
高い
29%以上

脂質

低い
10%未満
やや低い
10~12%未満
標準
12~15%未満
やや高い
15~17%未満
高い
17%以上

カルシウム

低い
0.7%未満
やや低い
0.7~1.0%未満
標準
1.0~1.8%以内
やや高い
1.8~2.2%未満
高い
2.2%以上

リン

低い
0.8%未満
やや低い
0.8~1.0%未満
標準
1.0~1.6%以内
やや高い
1.6~1.8%未満
高い
1.8%以上

カルシウム:リン比

適正値
1:1~2:1

粗繊維

低い
1.5%未満
やや低い
1.5~3%未満
標準
3~4.5%未満
やや高い
4.5~6%未満
高い
6%以上

ナトリウム

低い
0.1%未満
やや低い
0.1~0.3%未満
標準
0.3~0.5%未満
やや高い
0.5~0.7%未満
高い
0.7%以上

マグネシウム

低い
0.06%未満
標準
0.06~0.11%未満
高い
0.11%以上
栄養面の評価結果
  • 肉・魚由来の「良質なタンパク質」が少ない
  • 肌荒れ・毛艶を改善するオメガ3が少ない
  • 関節を強くするグルコサミン・コンドロイチンの配合なし

栄養面のポイントを詳しく見ていきましょう。

肉・魚由来の良質なタンパク質が少ない

体の成長や維持には、全身の細胞のもととなるタンパク質をしっかり補うことが大事。

とくに肉や魚由来の動物性タンパク質には、筋肉の発達に欠かせない「必須アミノ酸」が10種類すべて含まれています。

しかし、愛犬元気の原材料は必須アミノ酸の含有量が少ない、穀物やチキンミール・ビーフパウダーなどの低品質なものばかり。

10種の必須アミノ酸が含まれる「良質なタンパク質」は、ほとんど含まれていません。

毛並み・毛艶に欠かせないオメガ3が少ない

愛犬元気の脂質量は、一般的なフードの脂質量12~15%より少し低い11.1%。(どちらも乾燥重量:フードの水分を引いた値)

AAFCO(ペットフードの栄養基準を定める協会)の基準値である「成犬5.5%・子犬8.5%」は満たしているので、脂質量に問題はありません。

ただ、皮膚や毛の健康維持に欠かせないオメガ3の割合が低い恐れがあります。

オメガ3は魚の油や亜麻仁油に豊富に含まれる油で、肌荒れや毛並みを改善する働きがあります。

しかし愛犬元気の原材料でオメガ3を補えそうな食品は、傷んだ魚や骨から作られたフィッシュミールだけ。

そのフィッシュミールだけでオメガ3を十分に補えるか心配です。

関節ケアのグルコサミン・コンドロイチンの配合なし

犬は足腰の関節の負担が大きく、加齢とともに軟骨がすり減って関節痛を起こしやすくなります。

そのため、関節を痛める前から足腰のケアを意識することが大事です。

しかし愛犬元気の原材料には、軟骨成分のグルコサミンや適度な水分で軟骨を守るコンドロイチンなどの有効成分は含まれていません。

まとめ

愛犬元気ドッグフードは、発がんの危険性がある着色料が使用されていたり、粗悪な材料の副産物が使用されているなど、安全面に大きな不安を感じます。

また、犬が消化しにくい穀物の配合率が高いのも気になります。

愛犬には私たちでも食べられる高品質な食材だけで作られた、安全なドッグフードを選んであげましょう。

あしあとおすすめドッグフード目的別ランキング